株式会社デン・プラスエッグ

会社名 | 株式会社 デン・プラスエッグ 一級建築士事務所 兵庫県知事登録第01A02009号 特定建設業許可番号 兵庫県知事許可(特-30)第218196号 日本住宅保証検査機構(JIO)加盟(瑕疵担保責任保険法人) 宅建業免許番号 兵庫県知事(1)第204400号 (株式会社ティーエイスタジオ) 兵庫県公安委員会: 古物商許可 第631311200051号 経済産業省: アンティーク照明器具等に関する例外承認 20160909商第6号 |
---|---|
所在地 | 〒662-0834 兵庫県西宮市南昭和町1-19 |
電話番号 | 0798-61-3887 |
代表者 | 富田 太洙 |
設立 | 2007年4月 |
資本金 | 3000万円 |
業務内容 | リノベーション、注文住宅、インテリアコーディネート、 設計・施工、家具企画・販売、アンティーク家具販売 |
MAP |
2007年に会社を設立し、建築設計会社として創業14年目の歴史を誇る株式会社デン・プラスエッグ。これまで神戸や大阪を中心に関東エリアでもたくさんの実績があり、利用者からも高い信頼を得ている会社です。
デン・プラスエッグではオリジナルキッチンを提案しているのが特徴で、あなたの憧れのキッチンも叶えてくれるでしょう。今回は、株式会社デン・プラスエッグの特徴と魅力をご紹介します。
もくじ
株式会社デン・プラスエッグの口コミ・評判を集めました
2年ほど前にヴィンテージマンションを購入しフルスケルトンの状態からデンプラスエッグに施工をお願いし、リノベーションしてもらいました。
打ち合わせの時間はとても楽しくデザイナーさんも私の希望をよく聞いてくださり、自分が住むのかしらと思うくらい色々な案を考えてくれ、そのアイディア良いね、と一緒に盛り上がりました。
センスだけ良い、ように書かれてますが、センスがない会社が圧倒的に多いのでセンスがよいのは重要なポイント。
出来上がりからしばらくして施工部分で気になる箇所が数点ありましたが、一年点検の際にお伝えしたらキレイに直してくれました。
誠実な会社だと私は思います。
株式会社デン・プラスエッグは、住宅設計だけでなく物件探しや資金計画、インテリア販売など便利なサービスを展開しています。施工後の点検時に問題があれば、きちんと直してもらえるので、安心して住み続けることができるでしょう。
デザイナーさんが親身になって考えてくれるのも、嬉しいポイントですね。センスの良いマンションリノベーションをしたい方は、株式会社デン・プラスエッグをぜひ、検討してみてください。
自宅のリノベーションをお願いしました。はじめて家を見てもらった時素敵になりますよ!と言って頂いたのがとても嬉しくて、言葉どおり素敵な部屋になりました。建具も家具もファブリックもトータルで選べる会社はなかなかないと思います。古いものと付き合うのは自分自身でのメンテナンスも必要ですが逆に愛着もわきます。引き渡し後も連絡すればすぐに対応してもらえるし、1年点検、2年点検もしてもらえました。満足しています。
こちらの投稿者さんは、株式会社デン・プラスエッグで快適なお部屋を実現することができたようですね。アンティーク家具や雑貨、オーダーカーテンなどの用意もあるため、他のところで探すより空間に合ったものを選びやすいのではないでしょうか。
セミオーダーのオリジナルキッチンの提案をしてもらえるのもポイントです。
リノベーションに憧れがあり、物件探しから相談にのって貰いました。話しやすいスタッフさんばかりで相談がしやすかったのを覚えています。既存を活かしつつ、海外のような雰囲気のお部屋に大変身しました。築30年以上とは思えないくらい!大満足です◎
過去にリノベーションをお願いしました。担当さんはこちらのイメージや要望をよく理解してくれた上で、色々アイデアを出してくれて、満足のいくお洒落な家になりました。良質な床材や扉、アイテム達がこれからどう経年変化していくか、今から楽しみです。
5年ほど前に水回りのリフォームをお願いしました。フルリノベとかではなかったのでやってもらえるか心配でしたが快く引き受けてくださいました。
担当の方と好みが似ていたこともあり打ち合わせもスムーズで、イメージ通りしあがりました。使い勝手もよくなり満足しています。
その後、ハンドルの動きが悪くなり連絡した際も、メンテナンス担当?の方がきちんと対応してくださったので、とくに不安は感じたことはないです。
リフォーム後もイベントなどで担当さんとお会いする機会もあり、いつかまた残りのリフォームもお願いできたらとおもっています。
この方は、デン・プラスエッグを利用してかなり満足しておりまた機会があったらお願いしたいと思っているそうですね。打ち合わせもスムーズで、仕上がりもイメージ通り、アフタフォローもしっかりしているとのことです。
デン・プラスエッグでは、丁寧にヒアリングをし、ひとつひとつのイメージをしっかり具体的にしています。日本のメーカーでは見られない商品も取り寄せているため、きっと理想のキッチンを実現することができます。
株式会社デン・プラスエッグの実績と高い信頼度
デン・プラスエッグは2007年に創業し、14年目を迎えています。兵庫県西宮市と東京都渋谷区にオフィスを構えていますが、関東や関西だけでなく沖縄や松江、香川など離れたエリアのお客様からも多くの依頼を受けています。
遠方での施工に関わる各地のパートナーとの連携も広がっているので、どの地域においても質の高い丁寧な仕事をしてもらえるでしょう。
株式会社デン・プラスエッグによるオリジナルキッチンの提案
デン・プラスエッグでは、オリジナルキッチンの提案をしています。セミオーダーで自分好みにカスタマイズ可能となっており、料理しやすいように自由にアイディアを出せるのが最大の特徴です。
使いやすい型やサイズ、希望の設備、天板の種類、扉のデザインや素材、色、つまみなどのパーツまで、一つ一つ担当者と相談しながら決めていきます。料理をする方にとってキッチンで過ごす時間はとても長く、楽しいものです。
だからこそキッチンは使いやすさや機能性を追求しながらも、お好みの小物やインテリアで居心地よくくつろげる空間であることが大切です。また、デン・プラスエッグは1週間に8日間も過ごしたいほど愛しいキッチンを作りたいと考えています。
オーダーにサイズや素材、色、フォルムなどの決まりごとはなく、自分の好みをたっぷり取り入れることができるのです。オーダーメイドの制作扉にはデザインや扉の色、ドアノブや引き手パーツなど細かなところまで決められるのがポイントとなります。
キッチンの扉に古い木を使ったり、壁に好みのタイルを張ったり、ぽってりかわいいホーローのシンクを取り入れたりなど、自由に思いどおりのキッチンができます。料理が好きな方なら一度は「こんなキッチンで料理をしてみたい」と考えたことがあるでしょう。
そんな憧れのキッチンを、デン・プラスエッグなら叶えてくれるのです。
株式会社デン・プラスエッグはまずはヒアリングから始まる
デン・プラスエッグのサービスは、まず丁寧なヒアリングから始まっていきます。本や雑誌で見つけた好きなキッチン、行きつけのお店のプロキッチン、海外の料理番組で見た素敵なキッチンなど、あなたが惹かれたキッチンについて丁寧にヒアリングしてくれます。
さらに「白いタイルを敷き詰めたキッチンがいい」「いつかお菓子教室を開きたい」など、あなたの想い描くキッチンについて一つ一つイメージを具体的にしてくれます。作りたいキッチンの要望と一緒に、好みのテイストや理想のライフスタイル、普段の暮らしやファッションなど、いろいろなことを話していくうちに、より自分の理想に合ったキッチンの設計図が完成していくのです。
ヒアリングが終わったら希望や要望をもとに、仕様や設備などのプランを作成していきます。希望する方にはプランと一緒にキッチン雑貨やうつわなどのコーディネートも提案してくれます。
姉妹店のD+EMARKETでは輸入業をしているため、アンティークパーツ、海外製のパーツ、輸入タイルなど日本のメーカーでは見られない商品を取り寄せられるのが魅力的なポイントです。またリトアニアのリネンを使ったカーテンも人気商品となっています。
永く心地よく住み続けられる住宅設計に限らず、物件探しや資金計画、そして住宅ができ上がった後も日々の暮らしにアクセントを添えるようなインテリアアイテム(アンティーク家具や雑貨、オーダーカーテンなど)の販売もグループ全体でサービスを展開しているのです。海外のようなおしゃれなキッチンにしたいけど、なかなか希望に合うインテリアがなくて諦めてしまった方もたくさんいます。
しかしそんな中でも、デン・プラスエッグでは海外の商品もたくさん使っているため、憧れの洋風キッチンが実現可能です。これはデン・プラスエッグならではの大きな魅力の一つといっても過言ではありません。
株式会社デン・プラスエッグでは月に一度オープンハウスを開催
デン・プラスエッグでは、月に一度オープンハウスを開催しています。オープンハウスが開催される地域は東京や大阪、兵庫などさまざまであり、近くの会場で行われる際はぜひ足を運んでみるとよいでしょう。
会場に赴けば、実際に施行した物件を見られます。どのような工夫がされているのか、どのような作りになっているのかをじっくり観察可能です。
実際に施行した物件を見ることで仕上がりのイメージが湧きやすくなりますし「こんなアイディアも取り入れられるんだ」と新しい発見もあります。なおオープンハウスは予約制となっているため、事前に申し込む必要があります。
しかし予約制であることから人が密集することなく、ゆっくりとどのようなキッチンになっているのかを見られるようになっています。また、新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて徹底的な対策がされているので、安心して会場に足を運べるのも嬉しいポイントです。
気になったところがあれば会場にスタッフがいるため、気軽に質問してみるとよいでしょう。いろいろなアイディアが思い浮かぶので、より理想のキッチンのイメージ図が湧き上がってきますよ。
まずはお問い合わせしてみよう
デン・プラスエッグへの依頼を検討している方は、まずはお問い合わせしてみましょう。依頼をする上では、疑問点や不明点が出てくるはずです。
キッチンは料理が好きな方にとってお城のようなもの。満足のいく仕上がりにするためにも、事前に疑問点や不安点を解決しておくことが大切です。
自分が使いやすいような、そして気分がワクワクするようなキッチンを叶えてもらうためにも、気になるところは何でも相談しましょう。なお、お問い合わせだけではなく、電話での相談も受け付けています。ぜひ活用してみてください。電話でも丁寧に対応してくれるため、安心してくださいね。
デン・プラスエッグの公式サイトを見てみる